3月6日(金)午後、小浜市南川町にある味噌会館にて、メンバー有志で五徳味噌を仕込んできました。
毎年、キッチンで使用するお味噌は私たちで作っています。
とっても美味しいお味噌なので、家使いの分もいっしょに作っているメンバーもいます。
今年は特に参加者も多く、全部で160kg作りましたよ!
味噌会館の玄関をあけると、既に大豆のいいかおりでいっぱいでした。
私たちの作っているお味噌は五徳味噌といって、なんと、7世紀大陸から奈良に伝わった伝統ある大豆発酵味噌なのです。
30年ほど前に小浜市の姉妹都市である奈良市にJA若狭から作り方を教えてもらいにいって現在に至ります。
大陸から味噌作りを伝えた人は、小浜を通ったのかな?ロマンを感じます。
このお味噌については、サイト内のこだわりの食材に詳しくのっています。
よろしければご覧くださいね。
味噌を夏ごろまで冷暗所に保管、発酵がいい具合になったら、いただきます。
夏を過ぎたら、発酵が進みすぎないよう、冷蔵庫で保管するといいそうです。
今年も、きっと美味しい五徳味噌ができることかと。
できあがりが楽しみです!
この五徳味噌作りは、みなさんも体験できます。
基本、1人10キロで、料金は4000円。
(ただし、これは平日料金、土日祝日はお問い合わせください。)
申し込み、問い合わせはJA若狭加工センター、電話0770(56)5017まで。
コメントをお書きください