今日は、食文化館の工房シアターで、私達キッズ☆サポーターと
グループマーメイドの皆さんと合同の研修会が
小浜市役所食の町づくり課の中田さんの講師で行われました。
グループマーメードさんは御食町若狭おばま食文化館の
キッチンの運営を小浜市から委託されている、
小浜市食生活改善推進員さんの有志の方々の団体です。
今年度から、
キッズ・キッチン拡大編は市外県外からの参加者を数多く受け入れる計画になっており、
私たちキッズ☆サポーターだけでは、土日にあるキッチンの対応は難しいであろうと判断、
お手伝いをお願いすることになったのです。
料理を教えず料理で教えるキッズ・キッチンの趣旨や、具体的な指導のポイント等の説明がありました。
順を追って説明を聞いた中で、
'早くしなさい、なぜできないの?危ない!'ではなくて、
`きっとできるよ、ゆっくりやろうね、任せてもいい?`の言葉がけで、
今までどれだけの子供たちがやる気と自信を持つ事が出来たか、
というお話しからは、実際にやっている場面が目に浮かびました。
これから拡大編を手伝って頂くにあたって、私達キッズ☆サポーターも
もう一度キッズキッチンでの子供たちへの接し方を再確認した上でやっていく必要があると感じました。
そして、これから、グループマーメイドの皆さんと交わりながら、
お互いに意識を持って子供たちと関わっていきたいですね。
同じキッチンスタオで活動する者同士、これからも交流を図っていきたいなぁ、と思いました。
グループマーメイドさんの詳細はこちら
コメントをお書きください